第38回「消費税の経過措置に気をつけよう!」

元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は8月1日、日本が2014年4月に予定する消費増税について「適切な短期間のうちに税率を5%から8%、10%に上げていくことを […]

続きを読む

第37回「売掛金は何才?」

元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 うちの事務所は、5月、6月と決算が集中しています。決算時に、各勘定残高の大掃除をしますが、最も手がかかるのは売掛金です。 倒産による未回収、クレームによる値引未処理 […]

続きを読む

第36回「即時償却の導入?」

元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 参議院選挙は自民党の圧勝で終わりましたね。あ~あというのが正直な感想ですが、他に入れる政党がないというのもかなり問題があります。 ちーちゃんは、今年、成人ですので、 […]

続きを読む

第35回「特別償却を活用しよう!」

元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 新しい税制ではありませんが、決算において税金を圧縮するのに、大きく貢献するのが特別償却です。 制度の概要としては、中小企業者などが平成26年3月31日までに新品の機 […]

続きを読む

第34回「源泉徴収はいつから始まったのか?」

元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 納期の特例の期限である、1月から6月までの所得税等の7月10日が近づいてきました。 原則は、源泉徴収した所得税及び復興特別所得税は、原則として、 給与などを実際に支 […]

続きを読む

第31回「金売買の所得を申告しましょう」

元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 金地金の相場が下がってきました。 今年の4月に5,084円/㎏(田中貴金属小売価格)と5,000円を超えていましたが、 6月14日には税込の小売価格は4,419円/ […]

続きを読む

第29回「会社の内部にお金は落ちていない。

元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 3月決算の提出がやっと終わったところです。 今までは、連結納税は事務所作成のエクセルでしていましたが、 別表の改正が多く、税務署に問い合わせると、法人税の別表は10 […]

続きを読む

第28回「税金対策をしない方がお金が貯まる?

元気ですか! 福岡の公認会計士、税理士の山崎隆弘です。 今年度の決算では、黒字に転換した会社さんが多々見受けられます。 前期までの繰越欠損金が十分にある場合は、当期の納税の心配はありません。 予想以上の利益が出るとなった […]

続きを読む