書評

書評

第296回 書評『よみがえるロシア帝国』

副島隆彦さんと佐藤勝さんの対談本です。佐藤勝さんは元外務省主任分析官で対ロシア外交の最前線で活躍し、2002年、鈴木宗男議員の外務省をめぐる疑惑事件の国策捜査で逮捕され、512日勾留され、2009年に最高裁で有罪が確定していますが、ロシアの...
書評

第292回 書評『THE HEART OF BUSINESS(ハート・オブ・ビジネス)』

著者はユベール・ジョリー、フランス人です。2012年、倒産寸前に追い込まれていた米国の家電量販店ベストバイのCEO(最高経営責任者)に就任し、会長を含む8年の在任期間に同社を再生し、「最も働きがいのある会社」のとして業界トップ企業に成長させ...
書評

第288回 書評『AI監獄 ウイグル』

著者は、米国人で調査報道ジャーナリストのジェフリー・ケインです。日本語訳は2022年1月の出版です。2017年8月から2020年9月まで、168人のウイグル人にインタビュー取材しています。主人公といえる「メイセム」(仮名)には2018年10...
書評

第282回 書評『財務省、偽りの代償 国家財政は破綻しない』

元財務省官僚の高橋洋一さんの新刊です。著者は財務省では珍しく東京大学理学部数学科の出身です。そのため理系的な思考で語られます。YouTubeで国家の貸借対照表(BSバランスシート)を最初に作ったのは自分だと仰っていたので読んでみました。 1...
書評

第282回 書評『財務省、偽りの代償 国家財政は破綻しない』

元財務省官僚の高橋洋一さんの新刊です。著者は財務省では珍しく東京大学理学部数学科の出身です。そのため理系的な思考で語られます。YouTubeで国家の貸借対照表(BSバランスシート)を最初に作ったのは自分だと仰っていたので読んでみました。 1...
書評

第281回 書評『ハリウッド映画の正体』

副島隆彦先生が監修、西森マリーさん著者の『カバールの民衆「洗脳」装置としてのハリウッド映画の正体』です。毎年、150本ほどの映画を観ますが、最近のハリウッド映画の質の低下というか、観終わったあとの気分の悪さを感じていました。その正体をハッキ...
書評

第281回 書評『ハリウッド映画の正体』

副島隆彦先生が監修、西森マリーさん著者の『カバールの民衆「洗脳」装置としてのハリウッド映画の正体』です。毎年、150本ほどの映画を観ますが、最近のハリウッド映画の質の低下というか、観終わったあとの気分の悪さを感じていました。その正体をハッキ...
書評

馬渕睦夫『日本を蝕む 新・共産主義』 第277回

元駐ウクライナ大使の馬渕睦夫さんの新刊です。ウクライナ情勢を見聞する過程で、馬渕さんの存在を知りました。1946年京都府生まれで、京都大学法学部3年在学中に外部公務員上級試験に合格し、1968年に外務省に入省しています。2011年3月に65...
書評

書評『生涯弁護人』弘中惇一郎 第274回

弘中惇一郎弁護士の『生涯弁護人 事件ファイル①』『同②』です。2冊の表紙に載っている写真を見ても、世間では極悪人とされている人たちです。元厚労省官僚の村木厚子氏、野村沙知代さんなどは意味合いが違いますが、いずれも弁護を引き受けた弘中弁護士の...
書評

書評『世界は「関係」でできている』 第273回

量子力学の理論物理学者カルロ・ロヴェッリの一般読者向けの『時間は存在しない』に続く新作です。前著では「量子力学は、物理的な変数が粒状であること(粒状性)と不確定であること(不確定性)とほかとの関係に依存すること(関係性)、この三つの基本的な...