2020年 5月 の投稿一覧

『月刊ヤマサキズム』2020年6月号 Vol.138

こんにちは。
公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。
令和2年6月号のニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。

皆様お元気でいらっしゃいますか。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ油断のできない状況ですね。新しい生活様式に早く慣れていきたいと思います。

さて、今月号はちょっと目出度いお話です。長女の優が結婚することになりました。ですが、引き続き事務所で働きますので、皆様宜しくお願いいたします。その他、次女の光の美味しそうなオーガニックなお菓子作り、私は「ステイ ホーム」で感じたことなどです。麻美子先生からは「ニューヨークタイムズ」に掲載されたコロナパンデミックから身を守るために食習慣を見直す時が来た、という記事についてです。

皆様、どうぞお元気で過ごしましょうね。

山崎二三代

新型コロナウイルスによる納税の特例猶予 第234回

国会では4月30日,新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止のための措置(「新型コロナ防止措置」)の影響の緩和を図るため,総額25兆円を超える令和2年度補正予算,新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための国税関係法律の臨時特例に関する法律等が原案どおり可決・成立しています。

現行法では①換価の猶予と②納税の猶予がありますが、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が大幅に減少している場合として③納税の猶予の特例(特例猶予)が創設されました。

令和2年2月1日から令和3年1月31日に納期限が到来する国税については、

① 新型コロナウイルス感染症の影響により令和2年2月以降の1ヶ月以上のの期間において、売上高が前年比、概ね20%以上減少している。

② 国税を一時に納付することができない。

この場合に、税務署に申請すれば、納期限から1年間、特例猶予が認められます(新型コロナ税特法第3条)。特例猶予が認められると、猶予期間中の延滞税は全額免除されます。申請に当たっての担保提供は不要となっています。

国税と同様に地方税にも新型コロナウィルスの影響による徴収猶予の特例制度が、同じく令和2年4月30日に設けられています。条件は国税と同じく売上の20%減と納付が困難な場合となっています。

手続としては、国税、地方税それぞれで行うこととなります。今回のコロナ特例法で、対象となるものは、国税では法人税・所得税・消費税等、地方税では住民税、固定資産税等であり、社会保険料も対象となります。

固定資産税は新規取得については、最初の3年間は最大ゼロとなる減免措置が設けられています。既存資産の固定資産税等については、令和3年度分について、前年比30%以上減少した場合は半分に、50%以上減少した場合は全額免除するとなっています。このように納税の猶予ではなく、減免となると効果も大きくなってくると思います。

新型コロナに対する資金繰り支援 第233回

緊急事態宣言が令和2年5月26日にやっと解除されました。

日本政策金融公庫では新型コロナウィルス感染症特別貸付を実施しています。融資対象は次の①または➁に該当する会社です。

①最近1ヶ月の売上高が前年比、前々年比5%以上減少。

➁業歴3ヶ月以上1年1ヶ月未満の場合、最近1ヶ月の売上高が次のいずれかで5%以上減少。

A過去3ヶ月の平均売上高

B令和元年12月の売上高

C令和元年10月~12月の平均売上高

貸付期間は、設備投資20年以内、運転資金15年以内です。そのうち返済の据置期間は5年以内となっており、通常の融資では考えられない程の優遇となっています。3,000万を限度として融資後の3年間は基準金利より△0.9%下げとなります。実質無金利・無担保融資となります。

月次の試算表が早くできればできるほど、早く申し込みができます。

売上高15%以上減少すれば、借入債務の100%を信用保証協会が保証し2.8億円の追加融資を民間金融機関から受けることができる「危機関連保証」もあります。

売上高20%以上減少ならば、セーフティネット保証4号・5号として更に2.8億円の融資枠があります。4号は全国47都道府県を対象地域に100%保証、5号は影響を受けている業種を対象に80%保証となっています。

しかし、いくら返済猶予、無金利、100%保証といっても借入金はいずれは返済しなければならないものです。何よりも早く経済活動できることが先決だと思います。

 

『月刊ヤマサキズム』2020年5月号 Vol.137

こんにちは。
公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。
令和2年5月号のニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。

皆様お元気でいらっしゃいますか。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が出され、5月6日までがさらに1か月程度延長されることになるようです。

さて、今月号は外出自粛の中、散歩を楽しんだり、自宅でマスクやバックを縫ったり、「おこもりメイク」をして楽しんでいる様子をお伝えします。また、外食を全くしないため、毎日とても充実した手作りご飯に手作りデザートと抹茶を楽しんでいます。手作りデザートは甘味は砂糖でなく、手作り甘酒です。これがまたとても美味しくて気を付けないと食べ過ぎてしまいます。皆さんも何か楽しんでいることがあったら教えてくださいね。

山崎二三代